「き」組み

資料請求
お問い合わせ

ブログ

「善福寺の家・II」左官に入りました

大工工事が終わり、いよいよ仕上げの段階にきた「善福寺の家・II」。部屋の雰囲気がわかるようになってきました。現在左官の芳賀さんが漆喰の下地を塗っています。外壁はすでに塗り終わり、足場がとれて全景の見える日も近くなってきま […]

「善福寺の家・II」工事は順調です

「善福寺の家・II」は上棟してからかなりのスピードで作業が進んでいます。さすがは渡辺棟梁とベテラン勢です。チームワークが抜群なので、仕事が滞りません。現場監理の松井事務所も、追いかけっこのように足繁く現場に通いつめていま […]

「善福寺の家・II」上棟しました!

「善福寺の家・II」が上棟しました! 渡辺棟梁の指示の下、ベテランの大工さんたちが所狭しと走り回り、善福寺の空に木槌の乾いた音が響きました。 雨で日程が少し延びましたが、一本一本手で刻んだ材を丁寧に組み上げ、見事に建ち上 […]

「豊田の家」完成内覧会を開催しました!

「豊田の家」の完成内覧会を開催しました! 快晴の下、最高の内覧会日和でした。家に入ると緑が目前に迫り、森の中に浮いているようです。まるで家の内と外が一体になったような気になります。訪れた人たちにも快適さを満喫していただき […]

「豊田の家」完成間近!

左官が終わって足場がはずれ、外観が明らかになりました!内部の漆喰が見事に塗られ、建具も入りました。現場では最後の仕上げをしています。新緑に彩られた「豊田の家」はいよいよ完成間近。29日の内覧会で、お披露目です。たくさんの […]

「豊田の家」サッシが入りました

サッシが入って建物の雰囲気がよくわかるようになりました。内部も着々と進んでいます。豊田の家は2階に立つと林の中にいるようです。ステンドグラスの割付も決めて、来週は左官工事が始まります。

「豊田の家」工事が順調に進んでいます

着々と工事が進んでいます。断熱材のフォレストボードも入り、合板耐力壁も施工されています。足固めと貫を使った伝統構法は粘り強く、耐震性に優れていることが最近の実験でも実証されています。 駅から歩いてくると、公園の木々を通し […]

「豊田の家」上棟しました!

大気が澄んで空の高い日だった土曜日、「豊田の家」が上棟しました。この日は見学会も行われ、各地から人が集まりました。むかしから日本の気候風土に合う家づくりの技術として伝承されてきた民家型木組の構法は、今では失われつつありま […]

「吉祥寺の家」一年点検に行きました

「吉祥寺の家」が竣工して一年が経ちました。去年の末、一年点検にお伺いしました。建物が出来たあとに少しお手伝いしたお庭も完成していました。瓦や石を使ったほんとうに素敵なお庭でした。純和風で書院のある「吉祥寺の家」、建主さん […]

「豊田の家」建方が始まりました!

建て方が始まりました!この日はとくに冷え込みましたが、大工さんたちの熱気で現場は活気にあふれていました。徳島杉の柱と梁を一本一本を大事に組み上げていました。材が長い分木組の接合部である「竿」も長くなるので、しっかりと時間 […]

「豊田の家」下小屋に材料を見に行きました

先日、風基建設の下小屋に材料を見に行きました。 小屋組みに使われる8メートルの徳島杉は圧巻の迫力でした。 「含水率」といって木材がどの程度乾燥しているかを調べる目安があります。木の種類によっても変わりますが、この数値が大 […]

「善福寺の家・II」が始まります

善福寺の住宅街にパティオのある家が建ちます。 建主さんは研究者でありフィールドワークもなされているご夫妻で、ワークショップ「き」組の植林の考え方にも賛同していただいています。 住んでいて楽しくなるような、お洒落で素敵な家 […]

「豊田の家」地鎮祭を執り行いました

「豊田の家」の地鎮祭を執り行いました。 建主さん、工務店、設計事務所が、神主さんのもと、工事とこれから築かれる家族の生活の安全をお祈りしました。 その後は、若き棟梁である内藤さんと渡邊社長が中心となっての位置出しです。特 […]

「日高の家」完成内覧会報告

25日に完成内覧会が行われお披露目となった「日高の家」。シンプルなキューブタイプながら、玄関から南側に抜ける空間、吹抜けを見上げると感じる民家本来のおおらかさなど、趣のある現代木組に仕上がりました。凄腕の職人さんたちの技 […]

「日高の家」大工工事完了!

昔からお世話になっているベテランの職人さんたちのおかげで、予定より1ヶ月も早く大工工事が終わりました!外壁は明るい白を選びました。ソフトな風合いで、この家らしくなっていると思います。設計事務所では内部の検査をしましたが、 […]

「日高の家」階段工事中!

階段が架かると工事はもう終盤に入ります。階段は難しい施工となるので、二代目がひとつひとつ正確に作業を進めていきます。木と木が吸い付くように組むことで、足元から頼もしさが伝わってくる、丈夫な階段になります。2階の廊下には、 […]

「豊田の家」模型が出来ました

豊田の緑地を見下ろす抜群のロケーションに、木組の家が建ちます! 森に敷物を敷くようにせり出した広いデッキが、この家の特徴です。毎日ピクニックに来ているような、楽しい家を目指します。

「日高の家」建方が始まりました!

建方が始まりました!長い時間かけて育った木を、じっくり自然乾燥させ、数ヶ月かけて刻み、ついに組み上がります!クレーンで材木を持ち上げ、木同士が吸い付くように刻まれた仕口に、木槌で叩いて落としていきます。五月の空に乾いた木 […]

「日高の家」丈夫な基礎が出来ました

家の土台となる基礎はしっかりと丈夫に作らなくてはいけません。WS「き」組でいつもお世話になっている鳶の下田さんの打つ基礎コンクリートは、非常に強く、精度の高い仕上げになっています。大黒柱の建つ位置に、鉄筋が×印に交差して […]

「日高の家」刻みが進んでいます!

どんどん刻みが進んでいます。木組の家の上棟で木と木が吸い付くようにしっかりと組み上げるためには、臨機応変で精度の高い技が要求されます。それには機械でなく全て職人さんの手で刻む必要があります。棟梁は設計事務所ともう22年の […]

「日高の家」地鎮祭を執り行いました

この日の日高はとてもよく晴れました。敷地を囲む山々の満開の山桜を抜けて吹いてくる清涼な春風のなか、地鎮祭が行われました。その土地の神様を呼び、鎮め、また帰っていただく儀式です。建主さんのご家族と工務店、設計事務所で、工事 […]

「腰越の家」完成内覧会報告

鎌倉に雪の降った17日に完成内覧会が行われました。寒い中、遠方から大勢の方がお見えになりました。近くの工務店の方もお見えになり、木組の技術を学んでおられました。午後は雲の切れ間から陽が射し、大きく開けた窓から家中に光が充 […]

「腰越の家」もう完成です。

完成見学会を控え、後は畳を入れ、ワックス塗りという段階になりました。どこの部屋もきちんと丁寧な仕事で仕上がっています。家は建て主さんの顔に似るといわれていますが、とてもいい顔になりました。

「腰越の家」内部の造作が進んでいます

骨太で天井も高い、豪壮な風貌が現れてきた「腰越の家」。内部の造作が着々と進みます。この段階から、慎重に細部を詰めていきます。完成したときに、繊細で、密な空間を作るのは、細部への気遣いです。外壁も塗られ、いつものステンドグ […]

「日高の家」模型が出来ました

飯能から車で15分、自然に囲まれた丘の上に住宅地があります。若い建主さんご夫婦は環境のよい広い土地を探し、今後の子育てに備えて行こうという気持ちでここを選んだと聞いています。アウトドアが趣味というご夫婦にもってこいの条件 […]

「吉祥寺の家」内覧会報告

建主さんのご厚意により内覧会を開かせていただきました。当日は「東京の木の協議会」主催のイベントが吉祥寺で開かれていたために、たくさんの見学者が訪れました。「とうきょうの森のいえ」銀行優遇融資第1号になったので注目が集めら […]

「吉祥寺の家」完成しました。

東京の木をふんだんに使った吉祥寺の家が完成いたしました。お日様がたっぷり入る吹き抜けが気持ちよく、和風のテイストがモダンに配置され、建主さんのご要望にそった家になりました。屋根の上にある越屋根が温度調節に大きな役目をして […]

どうぞお気軽にお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせはこちらから