「浜松の木組の家」内覧会のお知らせ
2024/07/26|事例集, ブログ, 内覧会・見学会・ツアー, お知らせ, 浜松の家
2024/07/26|事例集, ブログ, 内覧会・見学会・ツアー, お知らせ, 浜松の家
木と木を組み上げて地震に強くあたたかい伝統的な日本の家を手の届く価格で提供したいと願っているワークショップ「き」組の松井郁夫です。 おかげさまで4月14日から始まる「第21期・木組みのデザインゼミナール」が満員になったの […]
2024/04/05|お知らせ
静岡県浜松市の市街地に「木組の家」が上棟します。 依頼者はワークショップ「き」組の「木組のデザインゼミナール」の修了生です。 建主さんは建設現場の監督経験のある方で「き」組の家づくりの仕組みに共感されて依頼されました。 […]
2024/01/25|お知らせ
進めてまいりました「浜松の家」がようやく着工にこぎつけました。 18年前に「木組ゼミ」の受講生だった現場監督の実家です。 さまざまなご要望をお聞きし、何度も練り直しました。 コロナや物価高騰もあり見積もりも苦労しました。 […]
2023/07/05|お知らせ, 松井郁夫建築設計事務所(設計士/東京都), 浜松の家
昨年来進めてまいりました「天橋立の家」の白模型が出来上がりました。 道路より下がった敷地なので「懸け造り」という木組で高床式の平屋にしました。 明後日模型を届けて見積もりに入ります。乞うご期待! https://mats […]
2023/05/28|事例集, お知らせ, 松井郁夫建築設計事務所(設計士/東京都)
浜松で木組の家が始まります。 建主さんは今から15年くらい前に「木組のデザインゼミナール」に通われた方ですが、今回設計の依頼を受けました。 浜松は、トレーサビリテイを実践している「天竜ドライシステム」のお膝元です。 懇意 […]
おかげさまで、ワークショップ「き」組は、2003年の発足以来「山と職人と住まい手を結ぶ」家づくりの会として「山には植林できる費用を還し」「職人には腕をふるっていただき」「適正な価格で住まい手に提供する」活動を続けて参りま […]
昨日の「木組のデザインゼミナール」の理論編は、岩崎駿介さんの地球規模の発想による自力建設の講座でした。 岩崎駿介さんは、横浜の都市デザイン室長だった頃から存じ上げていますが、国連の難民救済に関わり、「日本ボ […]
2022/04/18|お知らせ
定員になりましたので、締め切らせていただきました。 親子3代で地域密着型のこだわりのお豆腐屋さん「安達屋」が木組の家でオープン致します。 商店街の密集地のため、3Dで日射の検討を重ね、狭いながらも明るく暖かな木組の家とな […]
2021/06/29|ブログ, 内覧会・見学会・ツアー, お知らせ, 「安達屋」
コラム:軸組工法の真実
すでにお知らせ致しておりますが、「東馬込の家」が、2020年グッドデザイン賞の「奨励賞」をいただきました。 この度事務局からパンフレットが届きました。 パンフレットには松井事務所で設計いたしました「漢方の本陣」も掲載され […]
2021/04/29|お知らせ
駒沢大学駅前の繁華街に木組の家が上棟しました。 こだわりの豆腐をつくる「安達屋豆腐店」です。 上棟まで3年の歳月をかけた店舗建住宅です。 極寒の成人の日に大工職人、トビたちの作業が続く中、終日オーナーが顔をほころばせて見 […]
2021/01/12|お知らせ
これから家を建てようとしている方に郵送しておりました「き」組のパンフレットを このサイトから印刷できるようにしました。どうぞご活用下さい。
「京都新聞」社説より 日本の伝統建築を支えてきた職人たちへの大きな励ましとなりそうだ。 宮大工や左官職人らが継承する「伝統建築工匠(こうしょう)の技 木造建築物を受け継ぐための伝統技術」について、国連教育科学文化機関( […]
先日お引渡しした「野田の平屋」の動画を公開します。 人が歩く動線に沿って撮影しました。空間の広がりが実感していただけると思います。 夜景の外観と室内です。どうぞごこちらから覧下さい。
2020/11/06|ブログ, 内覧会・見学会・ツアー, お知らせ, 野田の平屋
今日は「木組のデザイン」ゼミナールの木組講座の初回です。 会場近くの空き地を敷地として即日設計をして、この設計をベースに今後のゼミで伏図や木拾い・軸組模型を作っていきます。 現在進行中の木組の家の現場見学も行いました。 […]
8月20日に「江古田の家Ⅱ」の建て方を行います。 いつもは上棟後に構造見学会を開催するところですが、コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、 今回は松井郁夫の Facebookアカウント から建て方のライブ配信を行います […]
ウエルパイン書店発行第二弾「初めての人にもできる!木組の家づくり絵本」が発売されました。 これまで木の家をつくっていた方も、これから木の家を作ろうとしている方も、「木組の家」のつくり方を絵本で楽しく身に着けませんか? ロ […]
天然乾燥の天竜材です。いつどこで育ち、いつ切って造材されたかが分かる トレーサビリティを実施して、山に植林費用が還る仕組みを実践しております。 含水率は平均20%よく乾いてます。100年生の木もあります。 これか […]
工事は順調に進んでおります。外部は全体の形が見えてきました。 屋根の軒がおおらかに伸びています。内部は壁の下地ができつつあります。 仕上がりが楽しみです。
大変ながらくお待たせいたしました。 コロナの影響で延期しておりました、第17期「木組のデザインゼミナール」を再開することになりましたので、お知らせ致します。 感染予防に努めながらの講座となりますが、会場は例年通りの松井事 […]
北海道のワークショップ「き」組メンバーの木村祥悟さんから素晴らしい動画が届きました!どうぞご覧ください!
おまたせしました! 木組の家づくりのノウハウを詰め込んだ絵本が完成しました。 「初めての人にもできる!木組の家づくり絵本」です。 2020年5月発売を目指して編集中です。乞うご期待!
「野田の平屋」が上棟しました。 故・田中文男棟梁の改修した文化財「花野井家住宅」の前に敷地です。建方の間ずっと棟梁に見られているような気がして緊張しました! 木組みの要である「足固め」や「貫」の納まりに苦労しましたが、 […]
当事務所の近所で、音楽好きの若いご夫婦の「木組の家」が始まります。 小さいながらも温熱と音響に優れた住まいを目指します。 乞うご期待!
18年に渡り八郷に自宅を自力で建設している、岩崎さんご夫妻の「落日荘」に木組みゼミの受講生とお手伝いに行ってきました。まずは見学と建設過程のスライドを見せていただき、受講生の仕事の発表をきっかけに討論会。岩崎駿介さんの熱 […]
2019/10/07|お知らせ
「美術」も「技術」眼を養い手を練れば、「美しい」が身につきます。 美しさを作る技術が身につく、自分磨きのスキルアップ講座を始めます。 美しい 家を設計したいと考える方におすすめです。 2020年4月開講 予定に変更になり […]
2019/09/10|お知らせ
千葉県野田市で進めている平屋の木造住宅。 木組の架構の模型ができました。 「木造は軸組だ!」といつも言っていた故・田中文男棟梁の教え通り、 軸組模型で架構を検討しました。 地震に粘り強い「貫」と「足固め」のを併用した丈夫 […]
2019/07/07|お知らせ
この度、ワークショップ「き」組のパンフレットを更新しました。 近年の作品を追加して、内容が充実しました。 ワークショップ「き」組では、山と職人と住まい手をつなぐ共存共栄の家づくりを続けています。
「井の頭の家」竣工写真を先行公開いいたします。 建坪12坪の3階建ての36坪の家です。 一階が駐車場で、2階3階が木組の家です。 時間がかかりましたが、シンプル・モダンな家になりました。 追って作品集でじっくり公開いたし […]
2018/04/19|お知らせ
今日から3月1日まで、講演会ラッシュ!走ります! みなさまご参加ください 講演会が目白押しです。
申込用紙・募集要項PDF 15期をむかえる「木組のデザインゼミナール」では、毎年10名前後の受講生を迎え、これまでに150名の「木組の家」づくりの専門家を世に送りだしてきました […]
古民家再生は、今や国家的事業の一端を担うようになりました。 国は、「明日の日本を支える観光ビジョン」の中で、古民家戦略として再生利活用を推進しています。 古民家カフェや民泊はこれからの「空き家対策」としても注目されてきて […]
2018/01/11|勉強会のお知らせ, お知らせ, 古民家再生ゼミ募集要項
ワークショップ「き」組事務局、㈱松井郁夫建築設計事務所のHPをリニューアルしました。 古民家サイトを充実させて、独自のページを作りました。 どうぞご訪問ください。 HPリニューアルしました。
木の家を建てようとすると、必ず直面することに構造の問題があります。気になるのは柱や梁の組み方です。 そこで見直されてくるのが、丈夫で長寿命な伝統の木組です。 柱や梁の制約の多い木組ですが、基本的なルールーを身につけること […]
松井郁夫建築設計事務所をはじめとした「き」組メンバーで設計監理を行った、 「おもてなしの古民家再生」が作品集にUPされました。 写真ギャラリーになっておりますので、どうぞごゆっくり御覧ください。 おもてなしの古民家再生
2017/03/02|お知らせ
古民家を取り巻く現状は、いま大きく動いています。 内閣府が推進する「明日の日本を支える観光ビジョン」の提言に、 古民家の利活用が戦略として取り上げられたからです。 これまでの古民家は、価値のわかる人達の中で […]
2017/02/21|勉強会のお知らせ, お知らせ, 古民家再生ゼミ募集要項
この度、吉祥寺北町で進めてまいりました木組みの家が竣工いたしました。 建主様のご厚意で内覧会を開催させていただくことになりました。 建物は、南北に細長い敷地に建つご家族4人の住まいです。 働き盛りのご夫婦とお子様たちが暮 […]
2017/02/07|ブログ, 内覧会・見学会・ツアー, お知らせ, 【完成】吉祥寺の家4
長崎県島原で講演会を開催します。お近くの方へ是非ご参加ください。 空き家時代の古民家再生の話をします。各地の事例や提案を聞いてください。 2月11日(土)16:00より島原文化会館ホール
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら、ワークショップ「き」組事務局の年末年始休業期間は以下の日程となります。 2016年12月27日~2017年1月9日 期間中にいただいたご連絡は1月10 […]
年に一度の「き」組集会が催されました。全国の仲間が集まりました。 第7期の会計報告と活動報告に続き、第8期の活動予定を確認。 HPのリニューアルがもうすぐ完成します。12月にはお披露目できます。乞うご期待! 続けて、匠総 […]
2016/09/25|お知らせ
古民家再生ゼミ2016が開催され、古民家再生を志す熱心な方々が、全国から参加されました。 第一講義は、「古民家から、現代の木造建築への変遷」を歴史の観点から、松井が講義しました。 第二講義は、 […]
2016/08/19|勉強会のお知らせ, ブログ, 講演・講義, お知らせ, 年度別木組みゼミ, 2016年度古民家再生ゼミ
「阿佐ヶ谷の家」の完成内覧会、いよいよ25日(土)です! その前に少しチラ見せ写真を。 小さいですが、まとまりよく中身の詰まった家になっています! 詳細は、松井郁夫建築設計事務所 […]
2016/06/21|ブログ, 住まいができるまで, 内覧会・見学会・ツアー, お知らせ, 【完成】阿佐ヶ谷の家
「阿佐ヶ谷の家」が完成します。 お施主様のご厚意で、完成内覧会を開催させていただけることになりました。 詳細は、松井郁夫建築設計事務所のHPからどうぞ。 お申し込みは、こちらからも可能です。 みなさまのお越 […]
2016/05/27|ブログ, 住まいができるまで, 内覧会・見学会・ツアー, お知らせ, 【完成】阿佐ヶ谷の家
20年前に松井事務所で古民家再生の設計をさせていただいた、 福島県福島市飯野町の「かやぶきの家」で、建主さんによるイベントが開催されことになりました。 境野さんご夫妻は、自然と共生する生活を目指し、畑で作物などを育てなが […]
2016/04/13|お知らせ
「住む。」57号に、新しい広告が掲載されました! なんと、今回は表紙をめくった1ページ目。 新しい広告が、目立つページで大変嬉しいです。 「住む。」57号の特集は、『子どもの居場 […]
いま日本の住宅は、リフォーム・リノベーション時代となり、 改修設計は設計者・工務店にとって必修の技術となっています。 そこで、「古民家再生」の基本を学び、 本来の日本の家づくりを根本から問い直 […]
木組みのデザインゼミナール、上級コースが終了しました。 殆どの受講生が、入門コースからの受講で揃って力をつけてきました。 集大成の、軸組模型は力作揃い。発表も十人十色で盛り上がりました。 ゲストに森みわさん […]
どうぞお気軽にお問い合わせください。