「き」組み

資料請求
お問い合わせ

ご挨拶

ようこそ、ワークショップ「き」組の公式サイトへ。
ワークショップ「き」組は、木の家に住みたいと望む「住まい手」のみなさんに、
樹を育てている「山」と、家を建てる「職人」をつなぐ、協働の作業場です。
山には、植林費用を還し、職人には、自慢の腕をふるってもらえるように、適正な価格で住まいを提供します。
木材は、国産材の杉やヒノキが中心です。職人は、手仕事が原則です。
みんな仕事には誇りと自信を持って、だれもが良かったと言える家づくりを目指し、
共存共栄の仕組みで運営しています。
2003年に、健全で優れたビジネスモデルということで「グッドデザイン賞」をいただきました。
以来、住みよい木の家を建て、自然環境と社会に貢献することを目標に活動してきました。
わたしたちが考える、住みよい家は、丈夫で長寿命の快適な自然素材の家です。
そのために、骨組みである架構は、伝統構法の木組みを採用しています。
もちろん、大工職人による手刻みが原則です。
また、省エネルギーの工夫を凝らし、外皮である壁の性能を向上し、燃費の良い家をつくります。
毎年「木組のデザインゼミナール」を開催し、技術と技能の研鑽を重ね、
伝統的な知恵と工夫を生かした、みらいにつなぐ家づくりを目指しています。
全国の山や、職人、設計仲間とともに、これからも一軒でも多くの木の家を、
手の届く価格で「住まい手」のみなさまに提供できるよう頑張ります。
どうぞよろしく、お願いいたします。

一般社団法人 ワークショップ「き」組
理事長
松井 郁夫

「き」組が誕生したきっかけ

何世代にもわたって快適かつ健康的に暮らせる家をつくりたい住まい手のために、 職人や設計士の優れた技術と知恵、丁寧に育てられた国産の良質な木材を活かしたい――。 こうした想いから誕生したのが、ワークショップ「き」組です。 山、職人、設計士がそれぞれの立場で「最高の木の家づくり」に貢献し、 住まい手はそれを適正価格で手にすることができる――。 「き」組はそれぞれの想いをひとつにつなげる、共存共栄の舞台なのです。

「き」組が変えたつながりの形

「き」組はこれまでのつくり手と住まい手の関係性を大きく変えました。 これによって従来の関係では見えにくかった料金や仕事の流れが住まい手からよく見えるようになり、 住まい手がより深く家づくりに参画できるようになりました。 この取り組みが認められ、2004年にグッドデザイン賞(新領域デザイン部門)、 2009年に長期優良住宅先導的モデル事業に輝きました。

団体概要

概要

名称

一般社団法人ワークショップ「き」組 商標登録第5217433号(標準文字):ワークショップ「き」組

事務局所在地

〒165-0023 東京都中野区江原町1-46-12 江原ジュールカースル203 松井郁夫建築設計事務所内 TEL 03-3951-0703 FAX 03-5996-1370 info@kigumi.jp http://www.kigumi.jp

役 員

代表理事  松井郁夫  理事  田中俊章  理事  木村祥悟    理事  山崎哲史  監事  宮越喜彦

顧問弁護士

秋野卓生(弁護士法人匠総合法律事務所)

顧問会計士

笹山智之(笹山会計事務所)

設 立

2009年5月

事業目的

当法人は、木組の家づくりを通して 人と人とのつながりを 大切にし、参加と協働の精神で、各自の役割を果たしながら、 相互の共存共栄を図ると同時に、地球環境や日本の伝統文化に 貢献することを目的として、次の事業を行なう

  • 木組の家を国産材でつくり、住まい手に提供する事業
  • 木組の家づくりに必要な設計技術の研鑽と共有を図る事業
  • 木組の家を求める住まい手への情報を発信を図る事業
  • 木組の家づくりを習得するための講師の派遣や設計の指導事業
  • 木組の家づくりを実践する実務者の交流と後継者の育成事業
  • 木組の家づくりのための山や職人との連携と交流事業
  • 前各号に付帯又は関連する一切の事業

沿革

2003年 ワークショップ「き」組発足 2004年 伝統構法の設計者育成「木組のデザインゼミナール」発足 2009年 一般社団法人ワークショップ「き」組設立

役員プロフィール

代表理事松井郁夫

松井郁夫建築設計事務所

1955年福井県生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科修了。1993年、松井郁夫建築設計事務所設立。1993年より東京芸術大学講師、金沢工芸大学講師、内閣府地域伝道師、2003年よりものつくり大学講師、国土交通省大工育成塾講師。「むかしといまをみらいにつなぐ」ことを信条に「美しい日本の家」を「職人の手仕事で無垢の木を組む」伝統構法の木組みを実践し続けている建築家。現代における木組設計の第一人者。 古民家再生や木造公共建築の設計、街並み保存やまちづくりなども手がける他、当一般社団法人を発足させ、設計者や大工達への育成も行うなど、伝統構法の普及・継承にもつとめている。2009年、一般社団法人ワークショップ「き」組代表理事に就任。

理事木村祥悟

株式会社 木村建設

1981年 北海道足寄町生まれ。1999年 札幌日大高校卒業。2003年 京都・社寺建築匠弘堂に入社。2009年 ㈱木村建設入社。2016年 代表取締役就任(木組みの家ブランドを立ち上げる)。2022年 一般社団法人ワークショップ「き」組理事に就任。(木組ゼミ16期生)

監事宮越喜彦

木住研

1958年埼玉県生まれ。芝浦工業大学建築学科卒業。1988年、一級建築士事務所木住研(もくじゅうけん)を開設。2001年より、日本大学理学部建築学科非常勤講師(建築工法)、2007年より、芝浦工業大学建築学科非常勤講師。 2009年、一般社団法人ワークショップ「き」組理事に就任。 伝統的な構法を現代に生かした地域循環型木造住宅の設計監理の他、執筆活動を精力的に行っている。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせはこちらから