「青梅の家」6年目の訪問
竣工6年目の「青梅の家」にお伺いしました。 お子さんたちが大きくなられたので、 フリースペースにこども部屋の間仕切りを増やしました。 「き」組の家は、家族の変化に対応できる間取りをご提案しています。 庭では様々な果実が育 […]
2011/08/12|【完成】青梅の家
竣工6年目の「青梅の家」にお伺いしました。 お子さんたちが大きくなられたので、 フリースペースにこども部屋の間仕切りを増やしました。 「き」組の家は、家族の変化に対応できる間取りをご提案しています。 庭では様々な果実が育 […]
2011/08/12|【完成】青梅の家
小春日和にめぐまれ、ゆったりとした時間の流れの中、「青梅の家」の見学会を開かせていただきました。自然の中で元気に育った4人のこどもたちの過ごす広々とした家が完成です。どこからでも外の景色が見えるように大きな窓が開いている […]
2005/11/26|【完成】青梅の家
香川の六車棟梁の息子さんご兄弟が見学にいらっしゃいました。お兄さんは設計者、弟さんは大工です。青梅の棟梁と弟さんは同い年。細かな仕事に感心されたようでした。「青梅の家」はもうすぐ完成。見学会はもうすぐです。
2005/11/03|【完成】青梅の家
内部の漆喰も塗り始め、木肌とのコントラストがきれいです。この家は開放的で見晴らしのよい窓が多いのが特徴です。棟梁のセンスが光り、モダンな仕上がりです。
2005/10/26|【完成】青梅の家
もうすぐ足場が取れます。山側には大きな窓がのびのびと開いています。竹林がきれいに見えます。
2005/10/14|【完成】青梅の家
手摺は繊細な縦桟を多用しています。のびやかな空間にシャープなスパイスです。緑に囲まれた片流れ屋根も印象的。
2005/10/03|【完成】青梅の家
階段の手摺も美しくできあがりました!手の込んだ縦桟です。格子が床に落とす影が綺麗です。バルコニーも縦桟。引き締まった印象です。
2005/09/29|【完成】青梅の家
棟梁の手際よい作業で、現場はどんどん進んでいます。床が全て貼られ、ロフトからの竹林の眺めも抜群です。右写真は階段の側板を加工している棟梁。作業に細やかさが光ります。
2005/09/20|【完成】青梅の家
眺めのよい斜面地に、片流れの大きな屋根の家が上棟しました。家の中からも竹林が見える!四方を緑に囲まれたところです。若い棟梁もがんばっています!
2005/07/23|【完成】青梅の家
どうぞお気軽にお問い合わせください。