「井の頭の家」地下RC打ち上がりました
地下駐車場はコンクリートでつくります。 時間がかかりましたが、きれいなコンクリートが打ち上がりました。 跳ね出しの階段が軽やかに見えます。 階段室の上から入る光は、コンクリートの壁に反射して美しい陰影をつくります。 この […]
地下駐車場はコンクリートでつくります。 時間がかかりましたが、きれいなコンクリートが打ち上がりました。 跳ね出しの階段が軽やかに見えます。 階段室の上から入る光は、コンクリートの壁に反射して美しい陰影をつくります。 この […]
木組の2世帯住宅が始まります。 事務所の近くの中落合です。 詳しくは、こちらから 「中落合の家」が始まります。
2017/08/21|【進行中】中落合の家
「井の頭の家」が上棟します。 最も構造がよく見えるときに、構造見学会を開催いたします。 この機会に是非、「民家」に学んだ「貫」の粘り強さと木組の醍醐味を御高覧ください。 詳しくはこちらから 「井の頭の家」構造見学会開催
2017/08/10|ブログ
「浜田山の家3」配置とレベルの確認に行ってきました。 猛暑の中、基礎工事が始まっています。 正確な位置と高さを確認しました。 南に大きく空いた土地に、周辺に馴染むような切妻屋根の […]
「浜田山の家」は本格的な木組でつくる伝統的な家です。二階が一階よりせり出した「せがい造り」と呼びます。 今日は、天竜から運ばれてきた杉、桧の検査に行ってきました。含水率は天然乾燥で23%内外、木理の美しい材でした。 棟梁 […]
コンパクトな地下一階 地上二階の「木組の家」が、井の頭公園の近くで進行中です。 こだわりの建主さんと、じっくり時間を掛けた建物です。 平面が12坪の家ですが、小さなお子さんが走り回れる広々とした間取りです。 ライフステー […]
「井之頭の家」の木材検査に静岡県天竜の山に、建主様と一緒に行ってきました。 生まれも育ちもわかる、天然乾燥の素晴らしい木材を選んできました。 詳しくはこちらから
古民家再生ゼミの実習で、川崎民家園に実測調査に行ってきました。 調査したのは民家園誕生のきっかけとなった「伊藤家」です。 神奈川県の民家の特徴である「四方下屋造り」という上屋と下屋の入り組んだ梁組があります。 今年の受講 […]
中落合の閑静な住宅街に3世帯の住む木組の家が始まります。 自然分娩で赤ちゃんを出産した娘さんと同じ頃に出産したわたしの長女が、近くのお産婆さんのところで知り合って、ご縁が生まれました。 ご両親と娘さん夫婦に赤ちゃんとおば […]
2017/06/07|ブログ, 住まいができるまで, 【進行中】中落合の家
初夏の麗らかな日、「東馬込の家」の内覧会を行いました。 日中は日射の強い夏日でしたが、漆喰壁と無垢の木材を断熱材で包み込みましたから、室内は涼しく、窓を開けると、そよ風が通りぬけ、快適な環境でした。自然 […]
最もシンプルで省エネ、燃え代設計の木組のプロトタイプの家が竣工いたしました。 ワークショップ「き」組が自信を持って提案する、地震に粘り強く、準耐火建築物として火にも強い、省エネ住宅です。 「足固め・貫」「フラットベット基 […]
2017/05/06|ブログ, 内覧会・見学会・ツアー
メンテナンスガイド プロトタイプであり、新防火地区の燃え代設計であり、断熱性能G2レベル(UA値0.46 C値0.5)である木組の家が竣工し、昨日お引き渡しを済ませました。 お引き渡しのときには、必ず「メンテナンスガイド […]
2017/05/02|ブログ
「東馬込の家」の完成が間近に迫りました。 お引き渡しの前に、現場監督の白鳥さんが床の手入れをしています。 明日は、塗装が入ります。その前に床板の傷を修理しているのですが、何をしているのでしょう? 実は床にアイロンを掛けて […]
2017/04/25|【完成】東馬込の家
「東馬込の家」がいよいよ終盤に入りました。左官工事の始まりです。 内部に漆喰を塗っています。白い漆喰に光が反射して室内が明るくなります。 少ない日射でも光が回ることによって落ち着いた室内となりました。あと少しで完成です。 […]
2017/04/05|ブログ
「東馬込の家」の足場が取れて、外観が見えるようになりました。この家は木組の「プロトタイプ」であり、燃え代設計による「準耐火建築」です。 さらに、温熱等級を向上させるために、工事途中に気密測定を行いました。 […]
2017/04/02|ブログ
木の家を建てようとすると、必ず直面することに構造の問題があります。気になるのは柱や梁の組み方です。 そこで見直されてくるのが、丈夫で長寿命な伝統の木組です。 柱や梁の制約の多い木組ですが、基本的なルールーを身につけること […]
「阿佐ヶ谷の家」の作品集をアップしました。 壁一面に本が並び、素敵な空間になっています。 どうぞ御覧ください。 阿佐ヶ谷の家
2017/03/16|ブログ, 【完成】阿佐ヶ谷の家
「阿佐ヶ谷の家」本と暮らす小さな木組 (竣工:2016年6月) 壁一面の本棚が、家に命を吹き込んだようです。 事例集で御覧ください。
2017/03/16|【完成】阿佐ヶ谷の家
松井郁夫建築設計事務所をはじめとした「き」組メンバーで設計監理を行った、 「おもてなしの古民家再生」が作品集にUPされました。 写真ギャラリーになっておりますので、どうぞごゆっくり御覧ください。 おもてなしの古民家再生
2017/03/02|お知らせ
「吉祥寺の家4」完成内覧会にお運びのみなさま、ありがとうございました。おかげさまで盛況のうちに終了いたしました。 当日は、お子様連れのご家族や現在設計中の建主様や「木組ゼミ」の受講生など、様々な方のご参加を […]
2017/03/01|ブログ, 内覧会・見学会・ツアー, 【完成】吉祥寺の家4
古民家を取り巻く現状は、いま大きく動いています。 内閣府が推進する「明日の日本を支える観光ビジョン」の提言に、 古民家の利活用が戦略として取り上げられたからです。 これまでの古民家は、価値のわかる人達の中で […]
2017/02/21|勉強会のお知らせ, お知らせ, 古民家再生ゼミ募集要項
この度、吉祥寺北町で進めてまいりました木組みの家が竣工いたしました。 建主様のご厚意で内覧会を開催させていただくことになりました。 建物は、南北に細長い敷地に建つご家族4人の住まいです。 働き盛りのご夫婦とお子様たちが暮 […]
2017/02/07|ブログ, 内覧会・見学会・ツアー, お知らせ, 【完成】吉祥寺の家4
長崎県島原で講演会を開催します。お近くの方へ是非ご参加ください。 空き家時代の古民家再生の話をします。各地の事例や提案を聞いてください。 2月11日(土)16:00より島原文化会館ホール
「阿佐ヶ谷の家」が出来てしばらくたちましたが、先日、お祝いに呼ばれて職人さんたちと伺いました。 外壁の焼き杉も落ち着いて、本棚にも本が入りました。 奥さまと旦那さまはロシア研究のつながりで、本のロシアのものが多かったので […]
2017/01/21|ブログ, 住まいができるまで, 【完成】阿佐ヶ谷の家
東馬込の家に断熱材が入りました。 プロトタイプの省エネタイプで、十分な断熱材を入れています。 フェノバボード100ミリの壁は、冬でも暖かい室内をつくります。 構造家の神田順先生がお見えになりました。 神田先 […]
現場は順調に進行中です。 南側の大きな窓が入りました。 この窓は木製ペアガラスの引き込み戸です。 1.8m×2.0mの一枚戸で、壁の中に引き込んでしまうと、庭とひとつづきの室内になります。 気密を良くするために、ピンチブ […]
2017/01/19|ブログ, 住まいができるまで, 【完成】吉祥寺の家4
あけましておめでとうございます。 年明けに「松本城の見える家」の一年点検に行ってきました。 前日に、和力の講演会がありその舞台を見た流れで、名古屋の和力ファンの方々もお連れしました。 まず目に入ったのが、カラ松の外壁です […]
2017/01/14|【完成】松本城のみえる家
「吉祥寺の家4」に桧の玄関戸が付きました! 普段、杉板の扉をスタンダードとしている松井事務所ですが いつもの幅の杉板が廃盤となってしまいました。 幅を変えるか・・・?と悩んでいたところ 建具を […]
2016/12/15|ブログ, 住まいができるまで, 【完成】吉祥寺の家4
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら、ワークショップ「き」組事務局の年末年始休業期間は以下の日程となります。 2016年12月27日~2017年1月9日 期間中にいただいたご連絡は1月10 […]
「白井の平屋」が完成しました。 お孫さんと遊ぶために、二人のお嬢さんの住まいの中間に家を建てられた「終の棲家」です。 「高円寺の家」のお姉さまご夫婦で、ぜひ私の事務所の設計建てたいでという依頼で、基本設計をし、「き」組メ […]
2016/12/02|ブログ, 内覧会・見学会・ツアー
11月12日に開催した「東馬込の家」構造見学会は盛況でした。 ワークショップ「き」組の基本形が上棟しました。 これまでの木組の構造をさらに整理した、最もシンプルな架構です。 さらに、省エネルギー時代を先取りし、断熱材の施 […]
2016/12/02|ブログ, 内覧会・見学会・ツアー
「き」組メンバーの松井事務所が基本設計を行ない、タケワキ住宅建設が施工した、 終の棲家「白井の平屋」が完成し、建主さんのご厚意で内覧会を 開催させていただけることになりました。 木の家の良さを活かした素敵な家に仕上がりま […]
2016/11/14|ブログ, 内覧会・見学会・ツアー
東京都大田区の住宅街に木組の家が上棟しました。 最もシンプルで、最も合理的な木組みの家。 無垢の木と漆喰でつくるワークショップ「き」組の家づくりの基本形が、 火事に強い準耐火建築物として新防火区域対応になり、 同時に高い […]
東京都大田区の住宅街に木組の家が上棟します。 最もシンプルで、最も合理的な木組みの家。 無垢の木と漆喰でつくるワークショップ「き」組の家づくりの基本形が、 火事に強い準耐火建築物として新防火区域対応になり、 […]
「吉祥寺の家4」で、屋根工事が進んでいます。 破風板の「眉かき」について、松井郁夫建築設計事務所HPの記事からどうぞ。 「吉祥寺の家4」破風板の眉かき
2016/10/11|ブログ, 住まいができるまで, 【完成】吉祥寺の家4
年に一度の「き」組集会が催されました。全国の仲間が集まりました。 第7期の会計報告と活動報告に続き、第8期の活動予定を確認。 HPのリニューアルがもうすぐ完成します。12月にはお披露目できます。乞うご期待! 続けて、匠総 […]
2016/09/25|お知らせ
今回は燃えしろ設計なので、150幅のJAS材を使います。いつもきめ細かく美しい吉野材ですが、今回の素晴らしい材料です。まるでヒノキのような杉材です。 1本1本、すべての面をみて見て、どの材をどこの部屋に使うかを決めます。 […]
8月27日に開催された「吉祥寺の家4」構造見学会。 お足元の悪い中、たくさんの方に来て頂きました。 二階では天井張りの作業中です。 見学会の様子はこちら 木村
2016/09/08|ブログ, 住まいができるまで, 【完成】吉祥寺の家4
古民家再生ゼミ2016が開催され、古民家再生を志す熱心な方々が、全国から参加されました。 第一講義は、「古民家から、現代の木造建築への変遷」を歴史の観点から、松井が講義しました。 第二講義は、 […]
2016/08/19|勉強会のお知らせ, ブログ, 講演・講義, お知らせ, 年度別木組みゼミ, 2016年度古民家再生ゼミ
この度「吉祥寺の家4」が上棟の運びとなり、 建主さんのご厚意で見学会をさせていただけることになりました! 「吉祥寺の家4」 1F 54.54㎡ 2F 54.06㎡ 延床面積 109.06㎡(33坪) 構造材 天竜杉・桧( […]
2016/08/06|ブログ, 住まいができるまで, 内覧会・見学会・ツアー, 【完成】吉祥寺の家4
「吉祥寺の家4」が、解体作業を終え着工しました。 材木調査の様子をご覧いただけます。 「吉祥寺の家4」は8月末に上棟の予定です。 http://matsui-ikuo.jp/blog/kich […]
2016/07/27|ブログ, 住まいができるまで, 【完成】吉祥寺の家4
「阿佐ヶ谷の家」完成内覧会が行われました。 とても穏やかでいい時間が流れる日になりました。 詳しくはこちらをごらんください! http://matsui-ikuo.jp/blog/asagay […]
2016/06/28|ブログ, 住まいができるまで, 【完成】阿佐ヶ谷の家
「阿佐ヶ谷の家」の完成内覧会、いよいよ25日(土)です! その前に少しチラ見せ写真を。 小さいですが、まとまりよく中身の詰まった家になっています! 詳細は、松井郁夫建築設計事務所 […]
2016/06/21|ブログ, 住まいができるまで, 内覧会・見学会・ツアー, お知らせ, 【完成】阿佐ヶ谷の家
最もシンプルで 最も合理的な、木組の家のプロトタイプ(原型)です。 建主さんは、本で「き」組を知り、パンフレットに載っていたこの間取りがお気に入り、 初めての事務局に訪れた際に「このプランでお願いします」と […]
「阿佐ヶ谷の家」が完成します。 お施主様のご厚意で、完成内覧会を開催させていただけることになりました。 詳細は、松井郁夫建築設計事務所のHPからどうぞ。 お申し込みは、こちらからも可能です。 みなさまのお越 […]
2016/05/27|ブログ, 住まいができるまで, 内覧会・見学会・ツアー, お知らせ, 【完成】阿佐ヶ谷の家
「阿佐ヶ谷の家」の外観がお披露目になりました! 6月25日(土)に完成内覧会を予定しています。 後日、当サイトでお知らせいたします。ご期待ください。 「阿佐ヶ谷の家」 松井郁夫建築設計事務所×悟工房×キューブワン・ハウジ […]
2016/05/23|ブログ, 住まいができるまで, 【完成】阿佐ヶ谷の家
20年前に松井事務所で古民家再生の設計をさせていただいた、 福島県福島市飯野町の「かやぶきの家」で、建主さんによるイベントが開催されことになりました。 境野さんご夫妻は、自然と共生する生活を目指し、畑で作物などを育てなが […]
2016/04/13|お知らせ
「住む。」57号に、新しい広告が掲載されました! なんと、今回は表紙をめくった1ページ目。 新しい広告が、目立つページで大変嬉しいです。 「住む。」57号の特集は、『子どもの居場 […]
いま日本の住宅は、リフォーム・リノベーション時代となり、 改修設計は設計者・工務店にとって必修の技術となっています。 そこで、「古民家再生」の基本を学び、 本来の日本の家づくりを根本から問い直 […]
どうぞお気軽にお問い合わせください。