「き」組み

資料請求
お問い合わせ

勉強会

木組ゼミ2014実践コース講義風景

2014年9月6日

木組ゼミ2014実践「三澤文子先生2」

木組ゼミ2014実践「温熱講座1」 「木組のデザイン」ゼミナール実践コースは、各方面のスペシャリストをお呼びして、木組みの家づくりを取り巻く最新情報を講義していただいています。
今年度は「温熱講座」「限界耐力計算講座」「三澤文子先生による住宅医の仕事」です。

木組ゼミ2014実践「温熱講座2」

実践コース第一回と第二回は、辻充孝先生による2回連続の「温熱講座」です。 2020年の省エネ法義務化に向け、進化する木組みの家づくりを目指して、住宅の温熱性能を詳細計算で求め、快適で省エネな家を設計するための方法を学びます。
課題を提出すると、辻先生オリジナルのソフト「環境デザインサポートツール」がプレゼントされる、大好評の講義です。

木組ゼミ2014実践「限界耐力計算1」

第三回、第四回は、アンデン東京の水津先生による「限界耐力計算」講座です。
「限界耐力計算」は、「めり込みと摩擦による減衰性能」を評価できる計算方法で、伝統的な建物の保存のためにつくられました。
木組みの家の「貫」と「足固め」を耐震性能として評価することができます。
水津先生による講義で、限界耐力計算の考え方と、計算ソフトへの入力方法を学びました。

木組ゼミ2014実践「限界耐力計算2」

木組ゼミ2014実践「三澤文子先生」

最終講義は「住宅医」主催の三澤文子先生による講義です。
既存住宅のリフォームに際して、建物の性能を客観的に判断できる仕組みである「住宅医」についてお話いただきました。
また三澤文子先生の作品に込められた思いとデザインについてもお聞きできる貴重な講義となりました。 木組ゼミ2014実践泉邸

 

また、この日は、松井事務所の近所に住まわれている建築家の泉幸甫先生のご自邸で、三澤文子先生を囲んで宴会をしていただきました。

勉強会のお知らせ, 年度別木組みゼミ, 2014年度

どうぞお気軽にお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせはこちらから